BLOG

ストレス社会を生き抜くための自己診断と対策法

CONTENTS目次

ストレス社会を生き抜くための自己診断と対策法

現代はまさしくストレス社会と言われていますが、自分がどれくらいのストレスを受けているか、自分の感覚だけではなかなか正確に分かりません。自覚していないストレスに気づくためにも、自己診断テストを行ってストレスレベルを確認してみましょう。

ストレスレベルが「最適」だったあなた。ストレスとのつきあい方が上手です。この調子なら、ストレス関連の病気にかかる心配はないでしょう。最適レベルを維持できるよう心がけましょう。

ストレスレベルが「まずまず」だったあなた。職場でも家庭でも、少し気持ちを発散させるとさらに良くなるでしょう。良い意味で人生の手抜きを身につけることが大切です。少し真面目すぎる傾向があります。

ストレスレベルが「要注意!」だったあなた。多少のストレスとはつきあえるようですが、大きなストレスには対処しきれません。積極的にストレス解消法を身につけましょう。

ストレスレベルが「危険!」だったあなた。ちょっとしたストレスでも対処しきれない状態です。このままではストレス病が心配です。Yesのチェック項目を1つでも増やしてみましょう。

このテストでストレスレベルが高い方は、「仲の良い人と楽しむ」「定期的な運動」「ゆっくりと入浴する」など、自分に合ったストレス発散方法を見つけると良いでしょう。

ストレスとは?

ストレスとは、ゴムボールを押しつぶした時のゆがみのような状態で、これを引き起こす要因をストレッサーと呼びます。ストレッサーには、人間関係のトラブル、仕事の多忙、暑さ、騒音などがあります。これらのストレッサーがストレスを引き起こし、私たちに不快な感情をもたらします。生活の変化が大きいほど、ストレス度が高くなり、ストレスに関連する病気のリスクも増します。

ストレスのメカニズム

ストレッサーが体内に及ぼす影響は、自律神経、内分泌、免疫の三つの働きのバランスに影響を与えます。このバランスが崩れることで、様々な不調が引き起こされます。

ストレスを感じやすいタイプ

ストレスの感じ方には個人の性格も関係しています。以下のタイプの人はストレスを感じやすいとされています。

  • まじめで几帳面な「模範的タイプ」
  • 頑固で厳格な「自分勝手タイプ」
  • 内向的でおとなしく嫌と言えない「うなずきタイプ」
  • あれこれ気にしてばかりの「取り越し苦労タイプ」

感情次第で体も変わる

ストレスを感じて否定的な感情を抱くと、アドレナリンやノルアドレナリンが多く放出され、筋肉が緊張し、交感神経が優位になります。これにより免疫力が低下し、体が重くなったり消極的になったりします。ストレスを感じたときに深呼吸し、肯定的な感情に持っていくと、ドーパミンやβエンドルフィンが放出され、筋肉が弛緩し、副交感神経が優位になります。こうすることで体が軽くなり、積極的に動けるようになります。

日常のリフレッシュ方法

ストレスをうまくかわしたり発散することが体を守ることにつながると理解していても、実際にストレスに対抗するのは難しいことです。自律神経を整えることで、内分泌のホルモンや免疫も整えることができますが、現代社会では自律神経を整えるのが難しいと感じることも多いです。運動やゆっくりお風呂に入ること、趣味を見つけることなど、「ストレス発散方法を見つける」ことは重要ですが、実践するのは難しいこともあるでしょう。そこで、日常の隙間時間で簡単にリフレッシュできる方法を見つけることが大切です。

医学団体日本成人病予防協会は、皆様の健康維持増進に寄り添う「健康カウンセリング」をご用意しております。下記をご参照ください。

電話番号 03-3661-0171 受付時間 10:00~17:00(土・日・祝日を除く)
専用フォーム https://forms.gle/ZVALvxXexDvL6DjL8

エンドカからのおすすめ

ヘンプオイルドロップス 300mg CBD(3%)

初心者の方や日常的なメンテナンスに使用したい方におすすめの低用量タイプ。

CBDコーヒー(endocafe HARAJUKU)

エンドカショップではCBD入りコーヒーをご提供しています。
ここでしか入手できない商品があります。ぜひお立ち寄りください。

【営業時間】11:30~17:00
【定休日】土・日・祝日(夏季・年末年始)
【住所】東京都渋谷区千駄ヶ谷3-54-6